こんにちは〜♪
いつもあんぽんたんのブログにご訪問いただきありがとうございます🙇♂️
GWも終わり、一気に気温も上がってきた北海道です☀️
連休明けは仕事がきついですね・・・。
全くやる気が出ません。
元々ないけど笑笑
さて、先日も懲りずに全力釣行してきましたので書いていきます👍
※全力釣行・・・私あんぽんたんが独自の視点で北海道の川や湖、渓流などの釣りポイントを全力で巡り、その釣果と壮大な北海道の景色を見て頂き大自然の魅力を伝え、少しでも「北海道っていいな〜♪」と感じて頂けたらと考え企画致しました✨ 写真はど素人。カメラはiPhoneです笑 釣りも決して上手くはないので期待できませんが熱い気持ちだけは伝わればいいなと思っています。どうか宜しくお願いします🐟
今シーズンの3月〜5月上旬は例年より水温も低く釣果が出ていません。
個人的に一年を通して6月が一番釣りを楽しめる時期なので6月までには調子を整えておきたいところ。
5/5 支笏湖
朝一で温泉跡地を攻めてみましたが不発。。。。
この日はAM10:00頃から風も強まる予報。
早めにヒットして欲しいところです。
目の前がドン深なので危険です。
そして後ろに木があるのでキャスティングが難しい。
結局、アタリなしでポイント移動。
いつもの場所でキャスト。
少し風も出てきてアタリもなし。
根掛かりばかりで釣れる気配がありません(T . T)
ポイントを移動します。
普段はあまり行かないポイントへ来てみました。
珍しくこの日は釣り人が少ない。
いつもはこちらにたくさん釣り人がいるのですが・・・。
う〜〜〜ん。
「釣れねーっす…」
フライフィッシングの先客もここ数日全くアタリがないと嘆いていました。
数時間粘りましたがアタリなし。
最後に別のポイントで投げることに。
少し移動してきたらこの荒波。。。。
強風に煽られ根掛かり。
ルアーをロストしただけで全く魚は釣れませんでした。
結局今シーズンのGWは全く釣果なし・°°・(>_<)・°°・。
まぁ、こんなもんです。
5/7 豊平川上流
少しだけ時間が空いたので近場のポイントへ。
あんぽんたん的ベストショットその1📷
遅咲きの桜も綺麗でした🌸
ダム放流中のため水も多く濁りがきついです。
結局アタリなし。
雨が降ってきたので帰宅です☔️
5/11 支笏湖
この日は珍しく風も波もほぼない、べた凪。
気温も20℃以上になり、魚の活性も高まっています🤣
大物が頻繁に飛び跳ねていましたが・・・・
不発・・・・・・。
ポイント移動です。
美笛方面
ここでついに!!
デカめのニジマスのヒット!!!!!
が・・・・
ランディング直前で痛恨のバラし。・°°・(>_<)・°°・。
これ以降アタリなし。
安定のボウズです笑
5/15 支笏湖
ムキなって支笏湖へ!
しかし、コンディション悪く風も波も強め・・・・。
そしてルアーのロストの連発(T . T)
もう笑うしかありませんね🤣🤣
謎の植物。
葉の生え方がちょっと気持ち悪いです笑
アタリなしでポイント移動!
美笛川
また美笛川に来ました。
相変わらずデカイ虹鱒が嘲笑しています。
↓少し拡大。
推定60センチオーバーのニジマス。
一度アタリはあったものの完全には喰いつかず・・・・。
これ以降全くアタリなし。
雨も降ってきたので帰宅です。
あんぽんたん的ベストショットその2📷
今回も釣れなかったです🤣👍
mr-anpontan2020.hatenablog.com
次回も諦めずに釣行してきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。